発車案内

 

ここでは、甲武急行で使われている発車案内などの機器を紹介していきます。

 

発車案内

上の画像は甲武急行のターミナルである渋谷駅に2012年(平成24年)3月から設置されているLED式の発車案内です。この発車案内では種別や行先・発車時刻・停車駅の他に乗車位置も表示しています。

渋谷駅の改札付近には2012年(平成24年)3月から上の画像のようなプラズマディスプレイを用いた発車案内が設置されました。

 

こちらの画像は井の頭線吉祥寺駅で使われているLED式の発車案内です。渋谷駅のものとよく似た形をしています。

 

こちらの画像は西国立駅で使われている最新型のプラズマディスプレイを採用した発車案内です。

こちらの画像は渋谷駅で2012年(平成24年)3月まで使われていたLED式の発車案内です。

 

こちらの画像は1970年代後半に渋谷駅で使われていた字幕式の発車案内です。

 

こちらの画像は1990年代前半に渋谷駅で使われていた反転式の発車案内です。

 

こちらの画像は1990年代に西国立駅で使われていた反転式の発車案内です。

 

 

接近表示器

甲武急行の多くの駅では上の画像のような形状の接近表示器が設置されています。この接近表示器に似たものは京王電鉄でも見ることが出来ます。

 

 

 

メッセージ表示器

甲武急行の多くの駅では上のような形状のメッセージ表示器が設置されています。このメッセージ表示器は通常時には営業などの情報を表示し、異常時にはダイヤの乱れなどの列車の運行に関する情報を表示しています。この形のメッセージ表示器は東京急行電鉄でも見ることが出来ます。

 

 「架空鉄道 甲武急行」は文字通り架空のものであり、現実性を持たせるために一部に実在の企業名・自治体名なども出てきていますがそれらの企業・自治体などとは全く関係はありませんこのサイトの記載内容について実在の企業・自治体などに問い合わせないようお願いします。

 

 → 戻る