高速バス・空港連絡バス・貸切観光バス
ここでは、甲武バスグループで現在活躍している高速バス・空港連絡バス・貸切観光バスを紹介しています。 スカニア TDX24(ケイビーバス芝浦営業所所属) スウェーデンのスカニアがエンジン・シャシーを製造し、ベルギーのバンホールが車体を製造したダブルデッカー「InterCity DD」です。この車両が使われている中央高速バス富士五湖線は新宿と河口湖・山中湖を結ぶ路線で、京王電鉄バスと共同で運行しています。
三菱 QTG-MS96VP(ケイビーバス丸山営業所所属) 2017年(平成29年)1月に甲武バスグループで10年ぶりに購入された三菱ふそう製(2010年(平成22年)にUDトラックスが販売した「スペースランナーA」が購入されているため、三菱ふそうバス製造製の車体のバスは6年ぶり)のバスです。車種は3代目「エアロクイーン」で、新宿と大阪・奈良を結ぶ完全個室型の夜行高速バス「ドリームスリーパー東京・大阪奈良号」(奈良交通と共同で運行)で使われています。
日野 ADG-RU1ESAA(ケイビーバス丸山営業所所属) 日野製のスーパーハイデッカー「セレガ」の2代目です。この車両が使われている「ツィンクル号」は新宿・八王子と大阪(梅田・なんば・あべの橋)を結ぶ夜行高速バスで近鉄バスと共同で運行しています。
日野 KC-RU4FSCB(ケイビーバス丸山営業所所属) 日野製のスーパーハイデッカー「セレガ」です。この車両が使われている「マスカット号」は丸山営業所・中野・新宿と津山・岡山・倉敷を結ぶ夜行高速バスで両備ホールディングスと共同で運行しています。
三菱 KC-MS822P(ケイビーバス丸山営業所所属) 三菱ふそう製のスーパーハイデッカー「エアロクイーン」です。画像は「ツィンクル号」で使われている車両です。
日野 KL-RU1FSEA(ケイビーバス丸山営業所所属) 日野製のハイデッカー「セレガ」です。この車両が使われている「カジュアル・ツィンクル号」は新宿と大阪(梅田・なんば・あべの橋)を結ぶ路線で「ツィンクル号」の格安便として設定されています。この路線も「ツィンクル号」と同様に近鉄バスと共同で運行しています。
ヒュンダイ ADG-RD00(甲武静岡バス鷹岡営業所所属) 韓国・ヒュンダイ製のハイデッカー「ユニバース」です。この車両が使われている「かぐや姫エクスプレス」は東京駅と東名富士・富士駅を結ぶ路線で、JRバス関東と共同で運行しています。
日野 PKG-RU1ESAA(甲武関東バス青梅街道営業所所属) 日野製のハイデッカー「セレガ」の2代目です。この車両が使われている吉祥寺と羽田空港を結ぶ空港連絡バスは小田急バス・京浜急行バス・東京空港交通と共同で運行している路線です。
日野 QQG-RU1ASBR(甲武山梨バス本社営業所所属) 日野製のハイデッカー「セレガ」のハイブリッドバスです。画像は中央高速バス富士五湖線で使われている車両です。
日野 KL-RU4FSEA(甲武関東バス青梅街道営業所所属) 日野製のハイデッカー「セレガR」です。画像は吉祥寺と羽田空港を結ぶ空港連絡バスに使われている車両です。
日野 KC-RU3FSDB(甲武山梨バス本社営業所所属) 日野製のハイデッカー「セレガ」です。画像は中央高速バス富士五湖線で使われている車両です。
日野 QRG-RU1ESBA(甲武山梨バス本社営業所所属) 豪華貸切バス「GRAND BLEU RESORT(グランブルーリゾート)」として使われている日野製のスーパーハイデッカー「セレガ」の2代目です。
日野 ADG-RU1ESAA(ケイビーバス芝浦営業所所属) 貸切観光バスとして使われている日野製のスーパーハイデッカー「セレガ」の2代目です。
日野 KL-RU4FSEA(ケイビーバス芝浦営業所所属) 貸切観光バスとして使われている日野製のハイデッカー「セレガR」です。
ヒュンダイ LDG-RD00(ケイビーバス岩槻営業所所属) 貸切観光バスとして使われている韓国・ヒュンダイ製のハイデッカー「ユニバース」です。
三菱 KC-MS829P(ケイビーバス芝浦営業所所属) 貸切観光バスとして使われている三菱ふそう製のハイデッカー「エアロバス」です。
「架空鉄道 甲武急行」は文字通り架空のものであり、現実性を持たせるために一部に実在の企業名・自治体名なども出てきていますがそれらの企業・自治体などとは全く関係はありません。このサイトの記載内容について実在の企業・自治体などに問い合わせないようお願いします。
|